これって?
先日来Macのトラブルが続いていることを書きました。
10月頭からMacで使うメール・ソフトの乗り換えに伴う様々な問題が発生。問題解決後、周りも併せて計7台のMacのメール・ソフト乗り換え作業をしました。
その後、PowerBookG3(1998年モデル)を使って、依頼された音楽を作り始め、ベイシック部分の完成目前にそのPowerBookG3が壊れました。
仕方がないので、OS9で使っていたPowerBookG4(2000年モデルで、Firewireが壊れています)を初期化し、OSXと音楽ソフト「Logic」などをインストールし、音楽作りを再開。
この時点ではMIDIインターフェイスはとてもプロ機とは言えないチープなものしか持ってなかったので(確か1999年頃にMacはシリアルからUSBにポートが変更になったため、PowerBookG3で使っていた多機能MIDIインターフェイスは使用出来なくなりました)、音源は1台しか動作させることが出来ませんし、ましてスタジオ機材と同期させることは不可能です。
ですからまだまだベイシック部分しか作業出来ませんでした(しかしいくつかのパターンの音楽を作りつつありました。最終的に使いたい多数の音源を使うとなると、その音源に合わせて様々なエディットが必要になります)。
そのままでは先に進まないので、多機能のMIDIインターフェイス(多数の音源やSMPTEという同期信号も扱うことが出来ます)をつい先日購入し、やっと本格的に作業出来る環境が整ったのです。
そしたら昨日、今度はPowerBookG4がUSBを認識しなくなったため、マウスもインターフェイスも動作不可に。
またまた音楽作りがストップしてしまいました。上手く行き始めた矢先のことでした。
コメント
大変にお疲れ様で御座います。
トラブルは本当に面倒ですね。時として凹みます。
ここ数日スタジオ仕事が続いていました。
毎日のように小さな機材トラブルが続き
最初はいらいらしましたが、後には発見ゲームをしているような気分になりました(笑)。
今はマスタリングにたどり着きホッとしているところです。
capさん、原因が解明出来ると良いですね。頑張ってください。
投稿者: ともお | 2007年11月22日 13:49
ともおさん、コメントありがとうございます。
もうこのひと月くらいMacにいじめられているような複雑な気分でした。便利に使わせてもらっている道具であり、悩みの種でもありました。
特に最後のトラブルは起きた時には理解不能でしたが、ようやく解決の糸口が見つかりつつある感じです。
今日は朝から別件で動き回って、今やっと一息ついたところです。
投稿者: cap | 2007年11月22日 22:46
パソコン素人の私が今困っている事、悩んでいる事、着信メールが5500あるのに、開くと
いつも75くらいでエラーになり削除して置くのに翌日はまた、増えてる(頭痛い)、あまり大切な物はなくてお知らせメールみたいなものですが?義理の弟が詳しいのですが単身赴任中なので、来月出ないとダメ、また、増えてると思うと開きたくない感じです。
投稿者: フジツボ | 2007年11月24日 11:33
フジツボさん、何故エラーするのでしょうね。
そのような状況だとストレスもたまりますね。
OCNに相談されてみてはいかがですか。
早く解決できるといいですね。
投稿者: cap | 2007年11月24日 13:03
G4関係はトラブル多いんでしょうか・・・。
ソニ○クの入っているG4(OS9)は、最近起動しないことがあるのですが、USBを抜く(プリンタやスキャナ、キーボード、マウスも全部)と起動します。たくさんつながっている上に長く引き回しているせいもあるのでしょうが、つい、もう古いから?と疑いたくなります・・・。
ちなみにプロ○ールスの入っているG4(OSX)は、プロ○ールスを7にしてから、再生中などによく落ちてしまいます。あまりに不安定。「プロ」とは思えません(笑。)
投稿者: 酒サケ | 2007年11月25日 13:01
酒サケさん、そのような状況は困ったものですね。
OS9まではかなり面倒な確認作業やメンテナンスをすることで、トラブルの原因を判断しやすかったと思います。
よりブラックボックス化したOSXになったら楽ではあってもかえって大変なところがありますね。
プロ仕様のものは質も重要だけれど、安定性が第一ですね。
投稿者: cap | 2007年11月25日 16:32
受難続きですね...。ネットワークがつながっているなら、さださんからいただいたPowerMac G5にデータをコピーして、そちらで作業と言う訳には行かないのでしょうか? ノートパソコンが必須なのですか? どのような環境で音楽制作をされているのかわからないので、このような質問になってしまいます。わかったからと言って、何もご協力できませんが...。
投稿者: 市 | 2007年11月26日 23:00
市さん、コメントありがとうございます。
そうなんです。
まさしのところからその前に来たPowerMac G4は今フリーなのですが、作業スペースには残念ながら入らないんです。
あの後ようやく原因が分かり、再び作業に突入することが出来ました。ご心配おかけしました。
投稿者: cap | 2007年11月27日 10:12